犬と一緒に思いっきり遊べるテーマパーク、神奈川にもあるかな?
実は神奈川県内には、テーマパークのように犬と楽しめる施設がいくつかあります。
今回はその中でも、散策だけでなくアクティビティやドッグランなどが楽しめる施設をピックアップしました。
- さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
- 八景島シーパラダイス(散策)
- 川崎市夢見ヶ崎動物公園
- 寄七つ星ドッグラン&カフェ
「せっかく遠出するなら、ペットと泊まれる宿を楽天トラベルで一緒に探しておくと安心です。
また、暑さ対策グッズやお散歩アイテムもまとめて揃えるなら、楽天でチェックしておくのもおすすめですよ。
【神奈川】犬と遊べるテーマパーク4選
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(相模原市)

朝イチ入園でドッグランを満喫して、午後は観覧車などをのんびりお散歩。夏は高原なので意外と涼しめです
施設の特徴・詳細
2024年から犬の入園が解禁され、観覧車やリフトなどのアトラクションにも一部同伴可能になった大型レジャー施設。
ドッグフィールドエリアでは、開放的なドッグランや散歩道も整備されていて、まさに「犬と遊べるテーマパーク」という表現がぴったりです。
リード着用であれば一緒に園内を自由に歩けるので、アクティブな子にも最適。
楽天トラベルなら、周辺の宿泊施設でペットOKなプランも探しやすいですよ。
アクセス・駐車場・料金
- 所在地:神奈川県相模原市緑区若柳1634
- アクセス:車で中央道相模湖ICから約5分
- 駐車場:あり(約2,500台)
- 料金:大人1,900円~/犬1頭700円~
八景島シーパラダイス(横浜市)



潮風を感じながら、海沿いをのんびりお散歩。夕方のマジックアワーに撮る愛犬写真が映えます
施設の特徴・詳細
水族館や遊園地エリアには犬は入れませんが、島全体が広くて、犬連れでの散歩コースとして人気のスポット。
海を眺めながらのんびり歩いたり、四季の花々が楽しめるエリアで写真を撮ったり、ゆったり過ごしたい方にぴったりです。
カートやスリングがあれば、混雑時でも安心。
周辺は観光地が多く、ペット同伴可の宿も充実しています。
アクセス・駐車場・料金
- 所在地:神奈川県横浜市金沢区八景島
- アクセス:シーサイドライン「八景島駅」から徒歩すぐ
- 駐車場:近隣に有料駐車場あり
- 散策:無料エリアあり(一部有料施設はNG)
川崎市夢見ヶ崎動物公園(川崎市)



動物のにおいや気配に興味津々なわんこも多く、反応を見るのも楽しみのひとつ。ベンチでお弁当タイムも◎
施設の特徴・詳細
小動物が中心の無料動物公園で、犬連れでの園内散策がOK(リード必須)。
動物を見る楽しさ+犬の散歩も一緒にできるので、家族連れに人気のスポットです。
売店や軽食設備は少ないため、クーラーバッグやおやつポーチなどは持参がおすすめ。
アクセス・駐車場・料金
- 所在地:神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2-1
- アクセス:JR新川崎駅・市バス利用
- 駐車場:あり(無料)
- 入園料:無料
寄七つ星ドッグラン&カフェ(足柄上郡松田町)



「水遊び→ドッグラン→カフェタイム」の黄金ルートで大満足。暑さ対策にクールベストは必須!
施設の特徴・詳細
自然に囲まれた、6つのドッグランエリア+水遊び場付きの大型施設。
犬のサイズや性格に合わせてエリアを選べるため、安心して遊ばせられます。
飼い主はカフェで休憩も可能。周囲は自然豊かで空気も美味しい癒しスポット。
遠方から訪れる人も多く、宿泊とセットで楽しむならこちらも
アクセス・駐車場・料金
- 所在地:神奈川県足柄上郡松田町寄5605
- アクセス:小田急線「新松田駅」・JR御殿場線「松田駅」よりバス
- 駐車場:あり(無料)
- 利用料:犬1頭1,000円~、カフェ利用別途
犬と遊ぶときの注意点と持ち物
- リード・マナーウェア着用必須の施設もあり
- 混雑日や暑い日は熱中症対策を忘れずに
- 必需品:折りたたみ水ボウル/クールマット/うんち袋/虫除け など
まとめ|神奈川のテーマパークで愛犬と最高の一日を
神奈川県には、観光+アクティビティが楽しめる「犬と遊べるテーマパーク」が意外と多く存在します。
季節ごとのイベントや自然の中でのびのび過ごせるスポットも多いので、
お出かけ前に宿とグッズの準備を整えて、安心&楽しい時間を過ごしてくださいね。
コメント